診療理念

0歳からの口腔育成

虫歯を予防しきれいな歯並びを育成することはもちろん、お子さんの発達に応じた「食べる」「話す」「呼吸する」など、お口の健康な発育を支えることを目的にしています。

親子予防の実践

虫歯や歯周病は感染症であり生活習慣病です。お子さんの健康を考える時、保護者のお口の状態が大きく関わってきます。親子で予防を行う大切さをデータで示して行きます。

健康な永久歯列の完成

虫歯も歯周病も無く噛み合わせも問題ない永久歯列を作ることを目的にしています。健康な永久歯列の完成を目指します。

地域社会への予防啓発活動

各種セミナーの開催を通して、地域社会への予防啓発活動を実践することにより、地域単位で口腔内の健康状態の改善を目指します。

スマイルケア西八王子デンタルクリニック
院長  牧野 泰千


親子・家族で予防

「子どもに虫歯でつらい思いをさせたくない」

ほとんどの親御さんが、このように思っているのではないでしょうか。

虫歯を予防するためには、お子さんのケアだけでは足りません。
虫歯は人から人へ原因菌が移る感染症です。
大切なお子さんを感染から守るためには、まずご両親やご家族が虫歯の治療をしたり、定期的にメインテナンスを受けて、お口の中の環境を整え、感染の可能性を低くしておくことが重要です。

また、家庭での食習慣や生活習慣はお子さんに大きく影響します。ご両親やご家族が虫歯予防についての正しい知識や習慣を身につけ、実践することで、お子さんは自然と身につけていきます。
ですから、親子・家族で予防に取り組むことがとても大切なのです。


妊娠中のお母さんへ

妊婦さん

女性は妊娠中、ホルモンバランスの変化や、つわりによる食事の仕方の変化、歯ブラシがしにくいなどのことから、お口の中の環境が悪化しやすく、虫歯・歯周病のトラブルが起きやすくなります。

お母さんのお口の中の環境が悪いと、産まれてくる赤ちゃんにも影響があります。
歯周病が発症・悪化し、歯周病菌が血流にのって子宮に達すると、
子宮内で炎症が起きて胎児が発育不良で低体重児になってしまうことや、
炎症性サイトカインが子宮の収縮を誘発することで早産になってしまうリスクにつながります。
そのリスクの差は健康な妊婦さんと比べると5〜7倍にもなることがわかっています。

赤ちゃんを健康な状態で産んであげるためにも、妊娠中のケアはとても大切です。
また、産後も育児でセルフケアが不十分になりやすいので、注意が必要な時期です。
産後はお母さんとお子さん、ご一緒に予防に取り組むことをお勧めします。


受診をご希望の方はこちら


予防セミナー一覧へ

診療時間

【午前】9:00〜13:00 ・【午後】14:30〜17:30

  日/祝
午前
午後

休診日

木曜・日曜・祝日

Copyright© スマイルケア西八王子デンタルクリニック All Rights Reserved.